発送手続きをしたけれど、サイズオーバーで戻ってきてしまった!
送料が足りると思っていたのに足りなかったことが発送後に発覚してしまった…。
こんにちは、まっしろです。コロナ禍でメルカリをはじめ、大小いろいろな商品を売却してきました。200件近くの商品が手放せてお家も心スッキリです。
送料が足りないということは、
「商品の値段」ー「手数料10%」 > 送料
ということです。
商品の値段と送料が同じくらいの時に、自宅で測ったサイズよりも大きいサイズ(cm、重量など)で配送されてしまった時に送料不足が起こってしまいます。
では発送後、送料が不足していることが分かった場合どうなるのでしょうか?
今回はメルカリの「送料不足」についてのお話です♪
送料が足りなくなるのはどんな時?
送料が足りない=商品の値段ー手数料10%>送料
例えば極端な例をあげると、500円で売れた商品は、手数料10%を引いて450円の売り上げとなります。
これがネコポス(送料175円)でイケると思い、ネコポスのつもりで発送したら実際はサイズがオーバーしており送料が700円となってしまった。
この場合は送料が売り上げを上回っているので「送料が足りなかった」ということになります。
サイズオーバー(長辺・短辺・幅)
・ネコポス、ゆうパケット(一番安い送料)で衣類を送ろうとして、出した時は形をキープできていたけど、郵便局につくまでに膨らんでしまい、厚みオーバーしてしまった場合。
・梱包材のサイズを含めないサイズで計算してしまい、梱包したらサイズが大きくなってしまった場合。
重量オーバー
梱包材を含まない重量で計算してしまい、梱包材で重量オーバーしてしまった。
発送前に測って安心↓
規定サイズぎりぎりを狙ってしまった
- ふわふわ膨らんでいるのを潰せばギリギリ収まる
- ほんのすこ〜しオーバーしてるけど許容範囲と願って出してみる
→郵便局によって甘かったり厳しかったりすることがあるようですが、運みたいなところがあるのでやはりギリギリを狙わない方が良いですね。
送料不足にならないための対策
やはり余裕を持った梱包・価格設定がポイントです。
- 「梱包材を含めた」サイズ・重さで計算する
- 送り先に着くまでしっかり形がキープできるような梱包にする
何事も余裕が大事ってことなのね
合わせて読みたい。ペラッペラに梱包する裏ワザ。
送料不足で送ったらどうなる?
送る方法で変わってきますので、
- ゆうゆうメルカリ便
- らくらくメルカリ便
- 普通郵便
に分けてお話していきます。
今すぐ梱包できる!1セットあると安心です。
ゆうゆうメルカリ便の場合
- 出品者の住所に戻ってくる
- 一度商品が戻ってきた商品の取引に関しては、メルカリ便は使えなくなるので普通郵便で送ることになる(一度使ったバーコードは無効になる)
- メルカリではゆうゆうメルカリ便で送ったことになっているので、送料を返してもらうよう別途メルカリに申請する必要がある
出品者の住所に戻ってくる
ゆうゆうメルカリ便では、送料が足りない場合出品者の住所に戻ってきます。
バーコードが無効になるので再発送は普通郵便で送ることになる
商品が戻ってくると、発送時のバーコードが無効になってしまいます。
たとえ商品のバーコードのスクショを残して置いた場合も無効になるので、ゆうゆうメルカリ便での取引を続けることができません。
ゆうゆうメルカリ便が使えないのなら、どうやって発送しなおせばよいの?
これは、
- 匿名配送を続けたいかどうか
- 送料が高くなっても良いので普通郵便で発送するかどうか
で発送方法が変わってきます。
一方的に判断せず、購入者にサイズオーバーで送り返されてしまった事情を説明して相談して決めましょう。
<匿名配送を続けたい場合>
- 今回の取引自体をキャンセルして再出品し、もう一度買い直してもらう。
・メリット:送料は変わらない
・デメリット:出品者・購入者ともに手間がかかる
<普通郵便で送る場合>
- 購入者に住所や名前を聞いて普通郵便で直接送る。この場合、メルカリ上ではゆうゆうメルカリ便で取引していることになっていますので、普通郵便で商品が届いたら受け取りボタンを押してもらって取引完了という形になります。
・メリット:購入者は商品を買い直す必要がない。
出品者は一旦ゆうゆうメルカリ便分の送料+普通郵便の送料を2重で払 うことになる。
→ 取引完了後、ゆうゆうメルカリ便送料の返還申請をして返してもら
うという流れ(メルカリから振り込まれます)
・デメリット:送料が高くなることが多い
お互いに個人情報を提示しなければならない。
匿名配送を希望する場合は
普通郵便では送れないということになりますね
ちょっとした裏ワザ
私がゆうゆうメルカリ便で送料不足だった時に、
郵便屋さんから聞いた情報です。
発送通知を出す前なら、バーコードは再利用ができる
すごくレアなケースに限り有効な裏ワザです。
例えば、ゆうゆうメルカリ便で商品を発送し、発送通知ボタンを押し忘れていたとします。
発送通知ボタンを押していない=システム上は商品が発送されていない
ということになりますよね。
つまり、実際には商品が発送されていてもメルカリの画面上では「未発送」の状態になっている
=バーコード状態が「未発送→発送済み」というように次の段階に進んでいない
ということになります。
この「未発送」の間に送料不足で商品が返ってきたとしたら、バーコードはまだ使えるということになるのでそのままゆうゆうメルカリ便として発送が可能です。
商品が返ってくるまで1〜3日かかるので、その間万が一発送ボタンを押していなければ…
という話ですが購入者にとっては迷惑行為になるので、
出品者としてはラッキーだとしても一言謝った方がよいですね。
らくらくメルカリ便の場合
- 自動的にサイズアップ(料金追加)して送ってくれる
- 送料不足分はメルカリが補填する
- 売上金を上回る場合は売上金0円
- 追跡できなくなる
- ペナルティが課せられる可能性がある
らくらくメルカリ便の場合、業者側で自動的に対応してくれるので取引完了までその事実が分かりません。
ですが、サイズアップした場合、送り状番号も変わるので荷物の追跡ができなくなります。
あまりに長い間ステータスバー(取引画面のバー)
が動かなければ送料変更の可能性がありますね。
不足分はメルカリが立て替えてくれて、後で売上金から回収されるか、売上金が無い場合は全額補填してくれます。
この場合もちろん警告文が届き、2度繰り返すと利用停止になるようです(参考:メルカリボックス)
何度も繰り返すと悪質と捉えられてしまってメルカリを使うことができなくなってしまうので気をつけましょう。
普通郵便の場合
- 出品者の管轄内郵便局で料金不足が判明した場合=出品者へ返送
- 購入者の管轄内郵便局で料金不足が判明した場合=料金不足のまま購入者の元に届く(料金不足のお知らせ付き)
→「購入者が不足を払って受け取る」 or 「不足分を払わず受け取り拒否」
の二択。
①出品者宅 → ②出品者の管轄内の局 → ③購入者の管轄内の局 → ④購入者宅
②で送料不足が発覚すれば出品者の元に返ってくるので切手を足して送り直すことができますが
大体の場合は③で発覚する為、料金不足のまま購入者に届いてしまうということになります。
購入者が送料を立て替えてくれた場合はその分を支払う必要がありますが、口座に現金を振り込むのは手間ですし個人情報も気になります。
その分の料金を切手に変えて郵送するのがベターです。
送料の計算の仕方
商品の料金 ー 送料+商品価格の10%
送料はこちらをご覧下さい。
・らくらくメルカリ 便:https://www.mercari.com/jp/rakuraku-mercari/
・ゆうゆうメルカリ便:https://www.mercari.com/jp/yuyu-mercari/
・普通郵便:https://www.post.japanpost.jp/send/fee/simulator/index.html
普通郵便は、細かくて分かりにくいです。
難しければ窓口で相談するか、少々値段が上がってもメルカリ便にした方が楽ですね。
結局、窓口が確実・手っ取り早い
送料、多分足りると思うけど不安…
そんな場合は、直接郵便局もしくはヤマトの窓口に持って行くのが確実で手っ取り早いです。
二度手間になるとその分疲れてしまいますからね。
※コンビニではサイズは測りませんので、サイズや重量オーバーでも受け取ります。
受け取ってくれた=サイズクリアではないので注意しましょう。
自宅で測るならレタースケールが便利です♪
他にもメルカリに関する記事を書いています♪
コメント