お気に入りのインフルエンサーがメルカリをやっているんだけど、その人のページに直接アクセスして商品一覧を見たい!
名前が分からないんだけど、あの人の出品ページがどうしても見たい…
こんにちは、まっしろです。コロナ禍でメルカリを始め200件近くの取引を完了してきました。
さて、メルカリで出品者のページに直接アクセスしたい時がありますよね。
結論から言うと、
「アカウント名」「出品物」のどちらかが分かれば出品ページにたどり着くことができる可能性がある
いや、もっと分かりやすく言うと、
「アカウント名」「出品物」のどちらかが分かれば出品ページにたどり着くことができる可能性があるけど、実際たどり着くのはちょっと大変で100%たどり着ける方法はない
です。
インスタグラムやツイッターなどは、アカウント名が分かればページにアクセスすることができますよね。
メルカリでは、出品者の名前(アカウント名)が分かっていても、メルカリのアプリ内に名前検索機能がないのでメルカリアプリ上で直接検索することはできません。
では、どのようにすればお目当ての出品者のページにたどり着くことができるのか?
具体的な方法を解説していきます。
100%たどり着けるわけではありませんのでご了承いただきたいのですが、もしかしたら…?くらいの気持ちで試してみてください。
では、本記事スタート♪
「アカウント名が分かった状態」で名前検索する方法
メルカリアプリ内では検索できませんので、GoogleやYahoo!などの検索エンジンを使って検索していきます。
検索エンジンで検索する
「メルカリ アカウント名 出品情報」
と入力して検索。
これで出品者情報がヒットします。
検索エンジンで名前検索する時の注意点
実際に検索すると分かると思いますが、かなりの数がヒットます。
それもそのはず、メルカリの月間利用者数は1755万人で、コロナ禍で利用者数が増えていることと、
アカウント名を本名で登録している人は少なく、ニックネームの人が多いので、同じニックネームの人が多数ヒットしてしまうことが原因です。
じゃあ、名前検索は実質無理なんじゃ…?
いえ、
もう少し範囲を狭める方法があります。
画像検索に切り替える
「ウェブ検索」を「画像検索」に切り替える
※出品物が分かっている時のみ有効
ウェブ検索を画像検索に切り替えてみましょう。ズラーっと写真が出てきますよね。
この中から出品した物を発見し、そこから出品者ページにたどり着くという方法です。
実際、私のアカウント名を検索したところ同じ名前の人が多数ヒットして自分のページにはたどり着くことができませんでした。
しかし、画像検索に切り替えると、自分の出品物がヒットし、そこから自分のページに飛ぶことができました(ちなみに「すももちゃん」は適当に入力したアカウント名です)
画像検索の注意点
画像検索は、ウェブ検索と違い出品者のみではなく出品物名も拾ってしまいます。
「すももちゃん」で画像検索すると、アカウント名が「すももちゃん」のヒットと、商品名に「すももちゃん」という言葉が入ったページにもヒットしてしまいます。
例えばすももの形をしたマスコットとか
出品している物の情報(色や形など)がしっかり分かっていないと難しいと言えますね。
以上が、アカウント名が分かった状態での出品ページへのアクセス方法になります。
出品前のサイズ計測をおうちでかんたんに♪
梱包がラクになるA4サイズのクッション封筒
「アカウント名が分からない状態」で名前検索する方法
お気に入りのインフルエンサーが、メルカリで服を出品したみたいなんだけど、どうしてもページにアクセスしたい!内容を入力してください。
気になる人がメルカリアカウントを持っているみたいなんだけど、出品ページを見てみたい!
こんな時、ありませんか?
アカウント名が分からない状態でも、出品物が分かれば出品ページに辿り着ける可能性があります。
ちょっとストーカーちっくですが、お試しあれ。
商品ページから出品者ページに飛ぶ
出品物の情報を細かく収集しましょう。
- メーカー名
- 商品名
- 色
- 形
- サイズ etc…
できるだけ細かい情報を入手しましょう。
SNS内で発信していかもしれません。
そして、検索エンジンで全ての情報を打ち込んで今度はメルカリ内の検索エンジンで検索します。
商品の状態・配送料の負担・販売状況は「すべて」にチェックします。
写真はパソコンからの検索ですが、スマホからももちろん可能です。
「出品の新しい順」に並び替える
「価格の高い順」にすると「999,9999円」などの高額商品が多量にヒットし、「価格の低い順」にすると300円商品が並ぶのでうまく検索ができません。
値段が分かれば尚良い
値段設定ができるようになっているので、出品価格が分かっていれば、さらに範囲を狭めることができます。
詳細状態が分かれば、出品ページにアクセスでき、出品ページには出品者情報が乗っていますので、名前のところから出品者ページに飛ぶことができます。
まとめ
- 「名前」が分かるならウェブ上の検索エンジンで検索
- 「名前」が分からなければメルカリアプリの商品ページ→出品者ページに飛ぶ
- 「名前」も「商品名」も分からなければ商品ページに飛ぶのは難しい
ぜひ、試してみてください。
サイズ計測に、カタツムリのかたちのかわいいメジャー。
お読みいただきありがとうございました。
他にもメルカリに関する記事を書いています♪
コメント