・1日目の結果はこちら
・2日目の結果はこちら
・3日目の結果はこちら
・4日目の結果はこちら
・5日目の結果はこちら
・6日目の結果はこちら
ケトジェニックダイエットを始めて1週間が経ちました!
今回は、1週間の体の変化とともに ケトジェニックダイエットが向いている人向かない人についてお話していきます♪
そして、とある理由でケトジェニックダイエットは7日目で終了します。
私の体には合わない方法のようでした。。
お急ぎの方へ→・ケトジェニックダイエットを7日目続けるとこうなる
・ケトジェニックダイエットが向いている人
・ケトジェニックダイエットが向かない人
7日間での体の変化
- 体重52kg→51kg=1kg減
- ウエスト62センチ→61センチ=1センチ減
- 体脂肪率18.4%〜16.7%=1.7%減
7日間で全ての数値が減りました!これはまずまずの結果なのでは!?
7日間のうち運動したのはたったの1日1時間のウォーキングのみ。
運動なしで痩せられたのは嬉しいです。
食事内容が大きく変わったので、数値の減少は100%食事の変化のためですね。
7日目の食事
- おからパン1食分
- 大豆粉クッキー
- きゅうりのつけもの少々
7日目は胃痛と生理が重なり、脂質を多く摂ることができませんでした。というか、食事を諦めてしまいました。。
カロリーや栄養成分が明らかに足りていないので今回は数値は算出しませんでした。
もう無理かも…
そして…
2週目からはケトジェニックダイエットではなく軽い糖質制限をしながらカロリー計算をするダイエットに移行しようと思います。
体重、ウエスト、体脂肪率ともに減っているのになぜかと言いますと…
私には向いていなかった理由
多量の脂質で体調が悪化する
今までの食生活で脂質を積極的に摂ることがなかったからか、胃もたれと膨満感がひどく、お腹の調子が常に悪い。。
後半にかけて胃が痛くなり吐き気をもよおすこともあったため、痩せる対価としては重かったです。
食事が辛くなる
おからパンやラカントを使ったお菓子のおかげで糖質を摂らないことは苦ではありませんでしたが、反対に脂質を摂ることが辛くなりました。
ここ1週間、お腹がぐ〜っと鳴るような空腹状態にならなかったのです。
脂質のおかげで空腹感はないのですが膨満感がひどく、「お腹が空いていないのに食べなければならない」という状態になってしまい、食事が辛いものとなってしまいました。
1日の摂取カロリーを気にしなくていいというのなら、MCTコーヒーとくるみで1日の食事が終えることができてしまえるほどの膨満感です。結局ケトーシスに入ることができず…
もしこれがなければ続けたかったです…なぜなら嬉しい変化がたくさん起きたからです。
痩せたのは脂質のおかげではなく
単純に食事量が減ったからだけみたいです…
嬉しい変化もあった
- 体重・ウエスト・体脂肪率の減少
- むくみ軽減
- 肌の調子が良くなった
- 眠気が減った
- 体が軽くなった
- 便通改善
糖質を摂らなくなったおかげか、体が軽〜くなりました。
日中急激に眠くなることもなくなり、朝の目覚めもスッキリ。今までウォーキングなんて全くする気が起きなかったのにスニーカーを履く気になれたのは奇跡といって良いでしょう。
特に変化が大きかったのがむくみと便通です。
体の循環が良くなったようで老廃物も排出され、連鎖的に良い変化をもたらしてくれたようです。
これは嬉しい。
自分がケトジェニックダイエットに向いているのか知りたいよ
今回の結果を踏まえて、ケトジェニックダイエットが向いている人、向いていない人の特徴を挙げてみます。これから始めたい方、気になっている方は参考にしてみてくださいね。
ケトジェニックダイエットが向かない人
胃腸が弱い
脂質とタンパク質がメインの食事になるので、下痢を起こしたり胃もたれを起こしてしまう場合があります。胃腸が弱い方には向かないです。
少食である
糖質以外で1日のカロリーを摂ろうとすると、それなりのボリュームのある食事を摂らなければならなくなります。少食の人には少し辛いかも。
コッテリが苦手
嗜好性の問題ですね。
コッテリが苦手な人が脂質を多く摂るダイエットをするのは辛いですよね、
コッテリが苦手な人はMCTオイルを飲み物に入れたりやサラダドレッシングとして使ったりすれば摂りやすくなりますが、コッテリには変わりないので辛いかも。
パウダー状のMCTオイルだと料理に使いやすいです↓
食事制限が辛いと感じる
主食やお菓子、フルーツはほぼ全部食べられません。
制限がなにかとついて回るので同じようなものを食べることになります。
ただ、代替品が多く出ているので工夫をすれば主食っぽいものも、甘いものも食べられます。
おからパンとおから餅はおいしくて本当におすすめ→低カロリーで満足感MAXおからレシピ
肝臓、腎臓にトラブルを抱えている人
- 肝臓=ケトジェニックダイエットの目的である糖新生(脂質をエネルギー源に変換すること)に関わります。
- 腎臓=タンパク質の代謝に関わります。
負担がかかりやすいので持病を抱えている方は医師に相談しましょう。
食事にお金をかけたくない
脂質とタンパク質は、パンや麺よりも比較的値段が高いですよね。
1日の摂取量に達する量を脂質とタンパク質で補おうとするとそれなりにお金がかかってしまいます。
では、反対に向いているのはどんな人?
ケトジェニックダイエットに向いている人
空腹感のないダイエットがしたい
脂質とタンパク質は満足感が高く、空腹感を感じにくいです。
しっかり食べながらダイエットしたい人におすすめです。
コッテリが好き
肉の脂身、鯖などの脂の多い魚などコッテリした食べ物が好きならこのダイエットは天国です。
もりもりと食べられます。食べなければ始まりません。
単調な食事が苦じゃない
脂質とタンパク質中心の食事とはいえ、内容はなんでも良いわけではありません。
脂質を摂るにしてもやはり良質な脂質が好ましいです。
良質な脂質は、
- MCTオイル
- 青魚の脂
- アボカド
- ナッツ類 などに含まれています。
揚げ物などの酸化した油やマーガリンなどの脂質は、良質とは言えないので良質な脂を摂ろうとすると食事のバリエーションがさらに少なくなっていきます。
よって、食事内容が単調になってくるので同じような食材を同じような味付けで食べることが苦ではない人が向いていると言えます。
食事の自由が利く
家族との食事、会食などの誰かと食事をすることが多い人は食事を選ぶことが大変になります。
しかし、一人暮らしやフリーランスで在宅ワークなどの誰かと食事をする必要がない人にはおすすめです。
コーヒーが好き(体に合う)
脂質を効率よく摂るにはMCTコーヒーがおすすめです。1日に1〜3杯飲むこともあるので、コーヒーが好きでコーヒーによって体調が悪くならない人には向いています。
MCTコーヒーに必要なオイル類がひとつになった優れもの↓
有酸素運動を取り入れられる
ウォーキングやジョギングなどの有酸素運動を併用すると効率よく体脂肪を減らすことができます。
通勤時の移動を徒歩にするだけでも効果がありますので積極的に歩くと良いですね。
ケトジェニックダイエットを1週間続けるとこうなる
私個人の場合です
- 食事量が圧倒的に減る(胃もたれ)
- 脂質の消化が追いつかず、胃腸の調子は良くないが体は軽くなる(老廃物が出やすくなる)
- 体重・ウエスト・体脂肪率が減る
良い変化の方が多かったので、体の調子が良ければ続けていきたいところですが、やはり胃腸の不快感によってパフォーマンスが低下してしまうため今回は断念します。
か、悲しい…
いや、これでは終わらん!!
絶対−5kg達成してやるんだ!
ということで、次週からは軽く糖質オフしながらのカロリー制限ダイエットに切り替えてがんばります!
果たして−5kgは達成できるのか…
・目標47kg
・スタート時52kg
・現在51kg
ケトジェニックダイエット、完。
コメント