コロナワクチン接種当日(1回目)副反応は?ファイザーとモデルナどっちを選ぶ?

日常

コロナワクチン接種ってちょっと不安…ほんとに安全なの?

接種する場合、ファイザーモデルナどっちがいいのかな

このような疑問を解決します。

こんにちは、まっしろです。

コロナワクチン接種が始まって、予約をとることができたので接種会場に行ってきました。

カメラ撮影禁止マーク

接種会場は撮影禁止だったため写真は撮れなかったのですが、

  • どのような様子だったのか 
  • どれくらいの時間がかかったのか 
  • 副反応はあったのか

また

任意であるワクチン接種をなぜ受けようと思ったのか

など、ワクチン接種に関しての話を共有し、情報源となればと思って記事にすることにしました。

※接種会場名は伏せさせていただくことにしますが、東京都内で接種しました。

接種会場の移動が無料になる「UberTAXI」についてはこちらの記事を参考にしてみてください。

コロナワクチン接種2回目レポはこちら

予約はなんとか取れた

予約が全然取れない…

と言う声を聞きますが、その情報は本当でした。

予約サイトを開くと、予約カレンダーのほとんどに×印が付いており、かろうじて○印がついている日の部分を開いても、限られた時間しか残っていない…という状態。

幸い行ける日時が空いていたので、滑り込み予約ができました。

時間は15分刻みで区切られておりました。

時間は18時台までだったので(会場によって違うかもしれません)、平日仕事終わりに寄るということは難しい人も出てきますね。

「コロナワクチン予約について」https://v-sys.mhlw.go.jp

「モデルナ社」のワクチンを選んだ理由

「選んだ」というより、予約したらその会場がモデルナ社製ワクチンを取り扱っていたので自動的にそうなった、といった具合です。

一応、ファイザー社製とモデルナ社製が選べますが、

選んでいたら一生打てないジャン…

というくらいの予約状況だったのと、できるだけ早く打ちたかったということで一番早く打つことができた会場がモデルナ社製を取り扱っていました。

もしこれがファイザー社製だったとしても判断は変わらなかったです。

「モデルナ」と「ファイザー」は大差ない

コロナワクチンの違いがよくわからないのですが…

今のところ、モデルナ社ファイザー社の差はほとんどないようです。


ファイザーモデルナ
有効性(発症予防効果)9594%
接種回数2回2回
接種間隔3週間(21日間)4週間(28日間)
アナフィラキシー4.7回/100万回2.5回/100万回


副反応(1回目)
ファイザー

モデルナ
接種部位の痛み63.6%71.4%
倦怠感(だるさ)29.1%32.5%
発熱7.0%10.0%
頭痛24.7%26.9%
「参考:FNNプライムオンラインhttps://www.fnn.jp/articles/-/185412

副反応に関しては全体的にモデルナ社製の方が確率は高い結果になっていますが、大きな差ではありませんね。

大きく違うところといえば、接種間隔でしょうか。

ファイザー社製の方が接種間隔が1週間短いので、接種自体を早く終わらせたい方はファイザー社製がいいでしょう。

しかし、アナフィラキシーの確率は倍近く違うので、アナフィラキシーが心配な方はモデルナ社製がいいかもしれません。

  • 接種を早く終わらせたいのなら「ファイザー」
  • アナフィラキシーが心配なら「モデルナ」(医師に相談してください)

ワクチン接種した理由

コロナワクチン接種は任意です。打たない選択肢もあります。

では、なぜ今回打とうと思ったのか。それには理由がありました。

  • 休職中である
  • 今後社会に出て働きたい(接客業
  • 健康状態に問題がない
  • 持病もない

もし免疫力が弱かったり持病を抱えていたとしら、もう少し世間の様子を見たかもしれません。

しかし、幸い健康体のため副反応にも耐えられるのではないか。

それに現在休職中なので副反応が強く出てしまったとしても自宅で安静にすることができると考えました。

また、復職した時にコロナワクチン未接種が足枷となってほしくない(接客業を予定しているため)

という気持ちから接種に至りました。

これはあくまで個人の考えです。

もちろん打った後の今も不安です。
もしかしたら重症化して取り返しのつかないことになるかもしれない。
しかし、1年間という期間で必死に開発してくれたワクチンを私は信じ、副反応の可能性も納得の上で決断しました。

もし少しでも不安な気持ちがあれば医師に相談したり、ニュースなどで情報収集して決めることをおすすめします。

コロナワクチン接種の流れ

予防注射を受ける人のイラスト(女性・マスクあり)

持ち物は2つ

  • ワクチン接種券
  • 身分証明書(免許証・パスポート・保険証など)

料金は無料です

全にかかった時間は約30分

  • 受付・問診10分
  • 接種30秒(光の速さで終わります)
  • 経過観察15分
  • 次回予約取り順番待ち5分

①検温

会場に着くと、入り口で検温があります(おでこを近づけるタイプ)

あとで問診票にも記入するので覚えておくように言われます。

サーモグラフィー検査のイラスト(女性)

時間で区切られているので、それほど混んでいませんでした。

②問診票に記入して受付

住所・氏名・生年月日などの個人情報に加え、持病がないか、以前にワクチン接種で問題がなかったか、妊娠の可能性の有無などを記入します。

受付は、時間順ではなく会場に着いた順のようで、私より前の人が私より遅い予約時間であることが会話で聞こえてきたので予約時間はあくまで目安なのかな?という感じでしたね。

数を把握するため密を避けるためだと思います。

問診票のイラスト

③問診

私は持病なども何もなかったので

注射を打って気持ち悪くなったことはないですか?

のみで非常に簡単に終わりました。

問診の医師は10人ほどいましたが全員男性医師でした。

④ワクチン接種

利き手とは逆の腕に打ってくれます。ワクチン接種担当医師も10人ほどで全て女性でした。

今まで麻酔なしでピアス・美容注射や電気などの「痛い」施術を体のいろんな箇所でしてきましたが、どの注射よりも痛くなかったです。

注入物の量が少ないのか針が細いのか、針の痛みのみでした。

子どもでも大丈夫な痛みです。
(2021年7月現在、ファイザー・モデルナともに12歳から接種可能になりました

心配な方はつまようじの尖った部分を上の方から皮膚に落としてみてください。それくらいの小さ痛みです。ゴムパッチンの方が痛いです。

⑤15分間待つ(経過観察)

タイマーをわたされ、15分間待ちます。

持病がなどがある人は、倍の30分間待ちます。

キッチンタイマーのイラスト

30人ほどが入る場所に座ってひたすら待つのみ。同じ場所に医師が座っていて救護室もあるのでなにかあったらすぐ処置してもらえます。

⑥次回予約を取って完了

1人ずつ次回予約をその場で取ってもらえます。

次回予約はガラ空きで、「いつでも大丈夫ですよ」という感じでしたので、ちょうど4週間後の日を抑えて帰りました。

副反応はあった(接種約4時間後〜)

私の場合、接種部位の痛みのみ。

弱い筋肉痛に似た痛みですが生活に支障が出るほどではありません。

今のところ頭痛も倦怠感も発熱もありません。

とはいえ容体が急変するかもしれないので、

  • 一人暮らしの方は身近な人に伝えておく
  • 体調が悪化した時のために食料を蓄えておく
  • 発熱に備え、解熱剤や冷えピタなどを用意しておく

    (接種後に飲んでも大丈夫な解熱剤:アセトアミノフェンロキソプロフェンイブプロフェン
    頭痛じんましんの予防として先に薬を飲むことはやめた方が良いようです。
    理由は、もし副反応があった時に事前に飲んだ薬が原因なのかワクチンが原因なのかが分からなくなるから、だそう。

暑さ対策にもおすすめの冷却シート↓

created by Rinker
¥1,000 (2024/12/04 13:47:33時点 楽天市場調べ-詳細)

そのままでも食べられるパウチおかゆ↓

一応私のスペックとして

  • 34歳女
  • 持病なし
  • これまでの大きな病気:軽い肺炎
  • アナフィラキシー経験なし
  • 不摂生、運動不足(代謝は良くない…)

接種当日の注意点

水を飲んでいる男の子のイラスト

医師からは「多めに水分を摂るように」と言われました。

その他、過度の飲酒・運動は控えるようにとのこと。

日常生活が制限されないので接種後に仕事をする場合や人と会う予定があっても問題ないですね。

効率よく水分接種できるオーエスワン↓

created by Rinker
¥4,091 (2024/12/04 13:47:33時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥5,390 (2024/12/04 13:47:18時点 楽天市場調べ-詳細)

ワクチンを打っても感染する可能性あり

現在はまだ実験中でワクチンを打ったからと言って感染を防げるかどうかは分かっていないようです。

「参考:厚生労働省HPより」https://www.mhlw.go.jp/content/10601000/000680224.pdf

今後ワクチン2回目の接種が完了しても、手指消毒やマスクなどで感染対策を続けていく必要がありますね。

マスクを付けた人の表情のイラスト(女性・普通の顔)

まとめ

  • 接種を早く終わらせたいなら「ファイザー」、アナフィラキシーが心配なら「モデルナ」
  • ファイザーモデルナ12歳から接種可能
  • 接種は任意である
  • 持病がある人や不安な人は医師に相談
  • 健康体でも副反応は起きる
  • 接種後は通常通り生活可能(過剰運動、過剰飲酒は控える)

今日はノンアルで乾杯するかということで初めて飲みましたがニガめでおいしかったです。

お読みいただきありがとうございました。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました